トップページ の中の 健康・美容 エクササイズ コラム の中の キーワード『骨盤』

伊藤院長の『健康・エクササイズ コラム』

キーワード『骨盤』

骨盤をしめる体操③

2013年12月30日

寝た状態で行う大転子の矯正。まず左の体側を下にして、横になります。 右手を床について上体を支えて、ペットボトルの側面が、 右の大転子に当たるようにし...

骨盤をしめる体操③の続きを読む

骨盤をしめる体操②

2013年12月23日

両脚を肩幅より広めに開き立ちます。 好きな硬さのペットボトルを左手に持ち、側面を左側の大転子にあてます。 大転子は太腿の横の大腿骨の付け根です。 ...

骨盤をしめる体操②の続きを読む

骨盤をしめる体操

2013年12月16日

骨盤をしめることで小尻を目指しましょう♪ とくに女性の骨盤は生理周期によって骨盤が動くので、 とくに生理後にこの骨盤体操で骨盤をしめていきましょう。 ...

骨盤をしめる体操の続きを読む

骨盤と内臓

2013年12月02日

骨盤を引き締める方法をご紹介する前に、骨盤が広がるとどうなるのかのご説明をします。 以前骨盤とお尻の関係についても書きましたが、女性の骨盤は生理前は広がり...

骨盤と内臓の続きを読む

腸腰筋を緩める

2013年10月21日

座って両膝を立てます。 骨盤前面の出っ張っている骨を触ります。   その骨のちょうど上に親指をあて、 なるべく股関節の方向に親指をくい...

腸腰筋を緩めるの続きを読む

骨盤運動

2012年12月24日

  骨盤歩き 左右骨盤の調整と柔軟、お通じ、小尻、下半身痩せに効果的です。     座って脚を伸ばし、骨盤(坐骨...

骨盤運動の続きを読む

骨盤体操3

2012年12月17日

骨盤体操(骨盤をまわす) 骨盤の調整と柔軟、腰痛、お通じ、冷え性に効果的です。   お腹に力を入れて、腹筋を使いながら真っ直ぐ立ちます。...

骨盤体操3の続きを読む

骨盤体操2

2012年12月10日

骨盤体操(骨盤を左右に動かす) 左右骨盤の調整と柔軟、お通じ、冷え性、腰痛に効果的です。     腹筋を使いながら真っ直...

骨盤体操2の続きを読む

骨盤体操1

2012年12月03日

骨盤体操(骨盤を上下に動かす) 左右骨盤の調整と柔軟、お通じ、冷え性、腰痛に効果的です!        腹筋を使いながら真っ直ぐ立ちます。...

骨盤体操1の続きを読む

骨盤歪ませない8か条

2012年11月26日

一、足を組まない 二、荷物は左右交互に持つ 三、両足で重心を均等にさせて立つ 四、猫背になったり、椅子の背もたれにだらりと寄りかかったりしない 五、...

骨盤歪ませない8か条の続きを読む

このページの上部へ